小沢一郎代表が物申す!「若者よ、基本的人権を放棄するな!政治に参画せよ!!」ー山本太郎&小沢一郎「自由党」代表、定例会見 by 酒井佑人

2018年4月10日、「自由党」小沢一郎、山本太郎共同代表による記者会見が国会内で開催された。

■質疑応答

【FRANCE10、及川編集長】

民主党政権時代の経済政策をどう評価するのか。評価する点と,しない点について伺いたい。
山本代表には,枝野さんからミスリードだと言われた数字だが,たとえば民主党政権時代の実質GDP, 2020年が493兆円, 2011年が495兆円, 2012年度が500兆円。 2007年度が506兆円だったので,たいへん低迷していたと言えます。
因みに,第2次,第3次安倍政権の実質GDPは, 2013年度が 513兆円, 2014年度が 510兆円, 2015年度が 517兆円, 2016年度が 527兆円。
一般会計の税収の推移は,2010年から2012年度が平均43兆円で,この四半世紀で最低の水準でした。
こういう数字をご覧になって民主党政権時代の経済政策のどこを評価して,どこを評価しないのかについて伺いたい。

【小沢 一郎 代表】

私は民主党政権に参画してませんので,論評する立場ではありません。 <会見場・笑> 「そうなんですか」って,そうだろうが。
メディアもそうだったじゃないか。

【山本 太郎 代表】

税収で得たものの中からしか歳出しないよっていう方向,基礎的財政収支な考え方,プライマリー・バランス黒字っていう方向に持っていこうっていうのは,ちょっと厳しい状況だったような気もします。
でも,その中でも,「子ども手当」であったりとか,着実にやってた部分はある。
それだけじゃなく,現場の声も聴く。 たとえば社会保障部分であったら,生活保護の当事者にお会いになったりとか,運動されてる方にお会いになったりとか,着実にそういうふうに声を拾い上げるという意識はあったと思います。

最もの間違いは何だったかと言うと,やっぱり消費増税に関して。 でもまあ,その中にもその全額を社会保障の充実と安定に使うということでOKしただろうとは思うんですが,蓋を開けてみれば,そこに使われた金額は 2017年の3%の税収で8兆円ちょっとぐらい。 そのうち充実に使われたのが16%。 これが安定という部分と併せても55%。
詐欺的手法に加担するような形になっちゃったのが非常に残念だろうと。
民主党政権であれば,全額使ってたかもしれないけれども,消費税を入れることによって,消費部門が冷え込むってことに関してもうちょっとしっかりと意識を持つべきだったろうなあとは思います。
でも比べてみて自民党が示している経済政策は,まあほんとに一部の人たちはいいですけれども,多くの人たちは冷え込むような状況になっちゃってるので,どちらがどうとは言えませんけれども,着実に財政出動,お金は人びと渡るような,量の多い少ないはあるかもしれないですけれども,やろうという姿勢は,まだ民主党政権のほうがあったんじゃないかなとは思いたいんですけれども。

【小沢 一郎 代表】

私の最初の答弁には(会見場の)皆,キョトンとした顔してる人がいましたからですが。
私は,ご存じのとおり,メディアからも,それから民主党の仲間からさえも,排除されておりました時期でございますんで,直接,政権に,政策に,関与することは 事実上できなかったということを申しあげたわけであります。 もっと詳しく言わなくてもお分かりのとおりであります。

ただ,その前の,選挙に向かってのマニフェストについては,いわゆる 「コンクリートから人へ」 という言葉もありましたけれども,単なる言葉だけじゃなくして,今,山本代表も言ったよう 「子ども手当て」 あるいは 「戸別所得補償」 の問題とか,年金の抜本改革,きちんと基礎年金を作ろうというような政策やら,要するに個人の,国民の生活の安定,そういうことを目指した政策が盛り込まれていたと思いますし,それが国民に選挙の際に支持された理由だと思います。
やっぱり,いちばんの結果として失敗は,また国民に対する責任という面からすれば,消費税の増税だったろうと,そういうふうに思います

【ゲイレポーター・酒井 佑人 】

若者の意見がなかなか世間に反映されないのは,若者の政治参加や投票率が低いからだという指摘が少なからずあるが,その点についての改善案をお願いしたい。 たとえば日本若者協議会が訴えているような政策では,インターネットによる投票や,社会的に発言力が乏しい若者が直接行政に意見を届けられるような「若者協議会」「若者担当大臣」などの設置のようなお考えはあるでしょうか。

【小沢 一郎 代表】

これはねえ,機構を増やしたりね,あるいは他人がね,あるいは大人がって言ってもいいけれど,あるいは政府が,あるいはその他の人がね,若者どうのこうのって言ったって,ダメなんですよ,そんなもの。
若者自身の自覚をきちんと持たなければダメなんです。 甘たれちゃ,いけない。
ですからね,政治にきちんと若い人が参画すると,それが大事なんだと,自分たち自身のために,自分たちの生活のために,地域の,国の,世界の平和のために,自分たちは政治に参画するという認識を,若者が持たなくちゃいけない。
投票率が低いちゅうことは,とんでもないことで,投票に行かないつうことは,国民が基本的人権を放棄することで,と同時に白紙委任をする話になっちゃうんだから。
まず,何か意見があるなら,選挙に行くことです。選挙に行かないで何を言ったって,ダメ。
私はそう言って,いつも憎まれ口を利いております。
<会見場・爆笑>

【FRANCE10、及川編集長】

小沢代表に。 シリアで塩素ガスをアサド政権が使ったのではないかということでトランプ大統領が「48時間以内に重大な決断をする」と発言している。 もし人道的介入と称してアメリカがシリアを攻撃した場合に,日本政府はどう対応すべきとお考えでしょうか。

【小沢 一郎 代表】

私は政府じゃないから答えるわけにはいきませんけれども,日本政府は中東の問題であれ,身近な北朝鮮の問題であれ,まったく蚊帳の外じゃないの。 相手にされないんだよ。
だから,こんな政府じゃダメだっつってるの,結論は。

それからアメリカが何かするってトランプが表明したようだけど,ロシアは現実にやってんだもの。 だから国際間の,とくに大国同士の紛争したときには国連が機能しなくなるって言う人たちの恐れを地で行っているような話になるんだけど,だから,もっともっと国連の強化をしていかなくちゃならない。
そして,5大国 〔米・英・仏・露・中〕 と言われる常任理事国,これらの勝手気儘な行動をさせるようではダメだ。
ですから,その意味での国連改革をしなくちゃいけない。
常任理事国にのみ平和の責任と権力を与えているということ自体も,これは考えなきゃいけないと,僕は思ってます。

そういうような基本的な議論において,日本がもっともっと発信しなきゃダメだ。
何か,アメリカの役所を動き回ってね,御用聞きみたいにね,話だけ聞いてきたんではね,ダメなんでね。
もう少し日本としてのあるべき姿を,そして日本が求めている理想の姿に向かってね,きちんとした意思表示をすべきだと,そう思います。

ゲイレポーター、酒井佑人の質問は後に、自由党、鈴木まりこ議員からTwitter内で紹介され、鈴木氏から同感を得た。

取材&文:酒井佑人(ゲイレポーター)

YouTube Preview Image


Be the first to comment

コメントを残す